検索エンジンに強い記事を書きたい。
これは誰もが思っている事ではないでしょうか。
ただし間違っていけない事は、仮に検索エンジンで1位になった所で、必ず仕事になると言う事ではないのです。
また検索エンジンに上位に入る条件は1つや2つではないですし、全てが公表されているわけではありません。
それを踏まえた上で、何回かにわけて検索エンジンに強い記事を書く方法をお伝えします。
目次
検索エンジンに強くなる文字数
検索エンジンに強くなる為には、何かしらの記事を投稿しなくてはいけません。
ホームページにしろ、ブログにしろ、何も書かなくて検索エンジンの上位に入る事は出来ないのです。
その時に考えるのは、ではどのくらいの文章、どのくらいの文字数で書けば良いのかと言う事です。
実際に上位に入っているサイトの文字数を見ると、最低でも1000文字以上書かれています。
中には2000文字を超えている記事も存在します。
文字数を増やすと言う事は、例えば「エステ」で上位表示されたいからと言って、エステ、エステ、エステ、とエステの言葉を羅列すればよいわけではありません。
ページのコンテンツや中身がしっかりしている事が最も大切なのです。
それを踏まえた上で、1500文字~2000文字程度の文章量が検索エンジンにとって必要な文字数だと考えます。
だからと言って、900文字しか書いていないなら、絶対に上位に入れないと言うわけではありません。
あくまでも、ライバルサイトと比較をされ、その中であなたのサイトが一番だと判断されれば上位に表示されます。
つまり、絶対的なルールと言うより、他と比べての評価となります。
ライバルサイトがきっちりとサイトを作りこんでいた場合、2000文字の文章を書いていたとしても、上位に入れない事もあるのです。
文字数は、あくまでも目安として考えて欲しいですが、中身のある記事なら最低1000文字以上にはなるはずです。
今日はラーメン食べました!とツイッター以下の文字数で上位入れる事はないと考えるべきでしょう。
検索エンジンは自分の知りたい事を教えてくれる場所
検索エンジンを利用する時は、どんなケースでしょうか。
・子どもが風邪をひいたので、近所の小児科を探したい。
・欲しいテーブルがあるので、一番安い店を探したい。
・知りたい情報があるので、その答えを知りたい。
など、検索エンジンを利用する人は、常に何かを探していたり調べている時が多いかと思います。
つまり、そのサイトに行けば自分の悩みが解決できる、そんなサイトが上位に表示されるのではないでしょうか。
そこで重要な事は、共起語の概念です。
文字数が多ければ良いと言うわけではなく、検索キーワードに関連している言葉(文字)を多く含んだページほど上位表示される確率が高くなります。
例えば、エステサロンの記事に、エステについて書かれている記事があるとします。
その記事には、「エステ」と言うキーワードがちりばめられています。
これは、とても大切な事で、「エステ」で上位を狙いたいなら、必ず「エステ」と言うキーワードを使わなくてはいけません。
しかし、他のサイトで、「エステ」と言うキーワードの他に、「ダイエット」「シミとり」「たるみ」「くすみ」「シワとり」など、エステにちなんだキーワードを沢山使ったサイトがあった場合、こちらのサイトのほうが上位に入る確率が高くなります。
お客様の心理として、エステに行く理由は、痩せたいとかシミを取りたいとかの悩みを持っているからです。
その悩みを解決出来る記事なら、当然、関連した共起語が沢山使われているわけです。
検索エンジンは、こういった記事の内容までも判断できるので、エステで上位に入りたいからと言って、エステ、エステと書いても意味がないのです。
また具体的な情報が欲しい人ほど、複合キーワードを使って検索をします。
例えば、新宿でエステサロンを探しているなら「新宿 エステ」と検索をします。
このように、エステで上位を狙う事が目的ではなく、きっちり自分のサロンの紹介をする事が目的なら、このような複合キーワードを意識して文章を書くべきでしょう。
検索エンジンに強くりたいならタイトルが大切
これはよく聞く話しですが、検索エンジンに強くなりたいなら、タイトルはとても重要となります。
先ほどお話ししたように、新宿でエステサロンを経営しているなら、検索エンジンの上位に入って、サロンの集客につなげたいと考えるはずです。
この時に、エステと言うキーワードだけで、ホームページやブログのタイトルを作る事はありません。
「新宿駅徒歩3分シミ取り専門エステサロン●●」
このようにも複数のキーワードを使ったタイトルにするといいでしょう。
「エステサロン●●」の場合、その店の名前を知らないと検索できません。
リピーターさんに見せるホームページなら名前を知っているかと思いますが、これでは新規集客は苦しくなります。
新宿に住んでいる人が、シミで悩んでいるなら、「新宿 シミ取り エステ」のようなキーワードを使うと予想します。
それを考えて、それらのキーワードが入るようなタイトルを考えるのです。
また、類義語なども想定しておかなくてはいけません。
「エステ」と検索する人もいれば「エステサロン」と検索する人もいます。
また、「新宿区」「新宿」「新宿駅」など、地名もどの言葉で検索されるかわからないのです。
「シミ」も「しみ」と検索する人もいるでしょう。
どの言葉で検索されてもいいように、キーワードも色々と調べておく必要があります。
検索エンジンのルールを全て知ってる人はいない(まとめ)
ヤフーやグーグルなどの検索エンジンの上位に入る為のルールや方法は、全て公表されていません。
なぜなら、それを公表してしまうと不正も出来てしまうからです。
そうならないように、こんな事は大切ですよーと教えてくれる部分と秘密の部分があるのです。
最後に、個人的な感想ですが、もしも僕がグーグルの社長だったら、自分の知りたい事をきっちり書いてあるサイトと、そうでないサイトを見比べたらどちらを上位にするかは簡単な判断です。
その中で優劣をつけていくのですが、どんな技よりも、まずは読み手にとって有意義な記事を書く事が一番大切だと感じます。